ホーム > 有名人 のアーカイブ
有名人 のアーカイブ
Elizabeth and James (エリザベス アンド ジェームス)再入荷
- 2013-08-16 (金)
- Olsen Twins(オルセン姉妹)
オルセン姉妹がプロディースしていることで、注目されるブランド
“エリザベス アンド ジェームス”
その中でも人気を誇るアイテムがブリンク・ベースに再入荷いたしました。
モードでありながらもリラックス感を漂わせるコレクションを是非ご覧ください。
Benedict¥26,800
ブランド紹介
子役出身のセレブリティーであるオルセン姉妹、アシュレー・オルセン、メアリー・ケイト・オルセンの二人が、彼女達のラグジュアリーラインThe Rowと同じくして2007年にElizabeth and James を設立。
アップタウン&ダウンタウン、ハイ&ロウ、カジュアル&クラシックといった両極端なミックス、彼女達のファッションからインスピレーションを受けたコンテンポラリースタイルが特徴。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
新ブランド WILDFOX (ワイルドフォックス)
- 2013-08-06 (火)
- バネッサ・ハジェンス | ビヨンセ | ベンジャミン アイウェア/Benjamin Eyewear | ロサンゼルス | ヴィンテージ
表参道・原宿のアイウェアセレクトショップ “ブリンク・ベース”から新ブランド
WILDFOX (ワイルドフォックス)のご紹介をいたします。
ブランド紹介
WILDFOXは幼なじみのEmily Faulstich(エミリー・ファウルシュティヒ)とKimberly Gordon(キンバリー・ゴードン)が世界のファッションがシリアスになり過ぎている事にガッカリしその悲しい現状を変えようと、彼女達が愛する”美しい本” ”妖精” ”ヴィンテージのTシャツ” そしてかけがえのない2人の友情と”LOVE & Having fun”をコンセプトにブランドをスタートさせました。
アメリカンネイティブのアートワークやヴィンテージクローズが大好きな2人は古いものと新しいものをミックスさせた「Free Love & Pease」のテイストを得意とし、ヴィンテージからデザインのインスピレーションを得ています。
KITTEN ¥25,200
エッジーで大胆なカッティングが面白いキャットアイタイプ。
CLASSIC FOX 上 HONEY 下 MINT 各¥25,200
クラシックでシンプルなフレームデザインに今旬のミラーが映えます。
クラシックで不変的なレンズシェイプに大胆なカラーリングを施すそのデザインは多くのセレブが愛用しており、映画「Spring breakers」のVANESSA HUDGENS(バネッサ・ハジェンス)やヴィクトリアズ・シークレットのモデルALESSANDRA AMBROSIO(アレッサンドラ・アンブロジオ)やBEYONCE(ビヨンセ)などが着用しています。
そんな多くのセレブを魅了するWILD FOX eyewear、私たちが取り扱った理由として、少なからず影響していることがあります。
それはアイウェアデザインを担当しているのがあのベンジャミン・モントーヤ(Benjamin Eyewear デザイナー)なのです。ベンジャミンはWILD FOXの色彩やエネルギーを上手く、自身が得意とするヴィンテージ感のあるデザインに落とし込んでいます。
ブリンク・ベースではベンジャミンの新たなディレクションに今後も注目していきたいと思います。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
新ブランド Elizabeth and James
- 2013-05-11 (土)
- Olsen Twins(オルセン姉妹) | 新作&イベント
右:Fairfax ¥26,880 左:Horatio ¥22,050
2013年春よりブリンク・ベースでは
Elizabeth and James(エリザベス アンド ジェームス)
の取り扱いを開始いたしました。
ブランド紹介
子役出身のセレブリティーであるオルセン姉妹、アシュレー・オルセン、メアリー・ケイト・オルセンの二人が、彼女達のラグジュアリーラインThe Rowと同じくして2007年にElizabeth and James を設立。
既にNeiman Marcus、Bergdof GoodmanやHervey Nicholsなどを含む世界650店舗で展開しているクロージングラインと共に、展開を広げている。
フレームにはブランドロゴが刻まれており、オーバーサイズでクラシックなシルエットはユニークなブランドイメージを表現しています。
デザインのイメージはアップタウン&ダウンタウン、ハイ&ロウ、カジュアル&クラシックといった両極端なミックス、彼女達のファッションからインスピレーションを受けたコンテンポラリースタイルが特徴です。
ブリンク・ベース コメント
両極端なミックスがとても面白く、落ち着いた色使いながらも組み合わせにセンスを感じます。
デザインも流行のクラシックながらもカジュアルに合わせやすく、とてもおすすめです。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
SUPER 日本未入荷モデル RECER 910
- 2013-01-25 (金)
- 60年代 | 70年代 | スーパー サングラス/SUPER | デザイン | メガネ | メガネの種類 | 原宿 | 定番 | 新作&イベント | 日本 | 有名人 | 眼鏡 | 表参道
RECER 910 ¥17,850
現在のスーパーのイベントに際し、入荷した日本未入荷モデルRECER 910。
淡いべっ甲カラーがレトロなテイストを助長する。
フロントがフラットトップに近いデザインでシャープな印象をもちながら、
レンズをラウンドシェイプにすることで、やわらかな雰囲気をプラス。
また、今回のイベントでは、スーパーの新作メガネコレクションの先行受注会を行っております。
皆様、ぜひお誘い合わせのうえ、ご覧にいらしてください。
<開催期間>
2013年1月19日~2月24日
<内容>
新作受注会 & 日本未入荷のモデル限定販売
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
C.W.Dixey&Son (シー ダブリュー ディキシー アンド サン)
- 2013-01-24 (木)
- べっ甲メガネ | アンティーク | イギリス | クラシック | シー ダブリュー ディキシー アンド サン/C.W.Dixey&Son | デザイン | メガネ | メガネの種類 | 原宿 | 定番 | 新作&イベント | 日本 | 有名人 | 眼鏡 | 表参道
<Sir Winston Churchill>
英国紳士の代表格の一人とされる「サー・ウィンストン・チャーチル」。
軍事、政治、文学の才能に恵まれ、第2次世界大戦で英国を勝利へと導き、
BBCが2002年に行った“偉大な英国人”投票で1位に選ばれるなど、国民的な人気を誇ります。
そんな偉人の愛用品の一つが『C.W.Dixey&Son』のアイウェア。こちらはその復刻モデル、
紳士のたしなみの一つとして欠かすことの出来ない逸品といえます。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
”SUPER” オプティカルライン本格始動
”SUPER”
~オプティカルライン本格始動~
世界中のファッショニスタに愛用され、クールなサングラスブランドとしての地位を確立した”SUPER”(スーパー)。今季、その類いまれなデザイン性をそのままにした待望のオプティカルラインが本格始動いたします。
今回、表参道のアイウエア専門店 blinc vase(ブリンク・ベース)にてどこよりも早く新作コレクション(オプティカルラインを含む)の先行受注会を行います。
また、同時開催として、日本未入荷モデルも発表いたします。
今回の日本未入荷モデルは全6モデル。こちらは、すべて限定数でのお取り扱いとなります。
日本未入荷モデルの発表に際して、 blinc vase では2013年1月19日から2月24日までの日程で「SUPER」をフィーチャーしたコーナーを展開いたします。レアアイテムをはじめ、定番アイテムなど新たなブランドの魅力が垣間見える 「SUPER」 の魅力を感じるラインナップとなっております。是非、この機会をお見逃しなく。
-
<開催期間>
2013年1月19日~2月24日
<内容>
新作受注会 & 日本未入荷のモデル限定販売
SUPER / スーパー
「PIG MAGAZINE」の発行人だったダニエルとシモンの2人によって始められたイタリア・ミラノ発のサングラスブランド。クラシックデザインを現在のファッションスタイルと重ねることで独自の世界観を放つコレクションは、ヨーロッパを代表するセレクトショップの「コレット」など、高感度なショップで取り扱われていることでも有名です。イタリアの職人による、高品質アセテート素材を使用した手作りのフレームには、ドイツの老舗レンズメーカー zeiss / ツァイス のレンズが使用されております。また、愛用者にはSienna Millerをはじめ、KANYE WEST、EDBANGER、DAFT PUNKなど国内外を問わず、アーティストやセレブリティがいます。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
ayame(アヤメ)FOCUS ,新作コレクション 入荷
- 2012-12-06 (木)
- 30年代 | 40年代 | アヤメ/ayame | カラーフレーム | クラシック | デザイン | メガネ | メガネの種類 | 原宿 | 定番 | 新作&イベント | 日本 | 有名人 | 眼鏡 | 表参道
FOCUS ¥29,400
丸みの強いボストンフレームをインナーセルのデザインに仕上げた秀作。アンティークな装いが良好。
-
-
”ayame フェアー”
開催期間
2012年12月9日(日)~2013年1月6日(日)
(12月31日~1月4日は休業)
-
-
ayame(アヤメ)
2010年、彗星のごとく現れた新鋭ブランド“ayame”。デザイナーである今泉悠氏は独学で眼鏡デザインを学び、古きよきデザインを踏襲しながら、オリジナリティー溢れるコレクションを展開しています。
そして、ブランドのテーマを「温故知新」と掲げ、色褪せることなく存在し続ける型を追求することで長く愛される上質な眼鏡を創造しています。
そのコレクションは奇をてらうようなデザインは少なく、フレームの表面のみにマット加工をほどこしたり、他のブランドとは一線を画す独自のレンズシェイプを描くなど、シンプルでありながらも個性を感じさせるデザインが特徴です。
また、ブランドネームの”ayame”には、高貴で神秘的な色を持つ花“菖蒲(アヤメ)”に、眼鏡は視力矯正器具という道具としてあるだけではなく、人の目を彩るアイテムと考えた“彩目”を関連させ、掛ける人々に華を添える眼鏡を創造したいという今泉氏の思いが込められています。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
〜 Close Up ! “ayame” 〜
- 2012-11-26 (月)
- アヤメ/ayame | アンティーク | カラーフレーム | クラシック | デザイン | メガネ | メガネの種類 | ヴィンテージ | 原宿 | 定番 | 新作&イベント | 日本 | 有名人 | 未分類 | 眼鏡 | 表参道
「ayame」の新作発表&コラボレーションモデル受注会が
表参道の眼鏡店『blinc vase』にて12月9日より開催
ブリンク・ベースでは最注目のアイウェアブランドとして評価の高い“ayame”の新作コレクションの全モデル、人気の定番モデルを一同に取り揃えたフェアを下記の期間に行います。
また、2013春夏に展開するコラボレーションモデルの受注会も同時開催させて頂きます。
同ショップでは期間中、今はもう手に入れる事が困難になった「ayame」のブランド創設期からこれまでに展開したアーカイブモデルを特別に販売致します。また、ご購入頂いた方には先着でオリジナルニットキャップを差し上げます。
-
-
【2013春夏コラボレーションモデル】
LABRAT × ayame(コンビネーション ボストン) 素材:セルロイド
優しい表情になりやすいボストンスタイルを、テンプルにゴールドメタルを使用することで高級感を残しながらもエッジを効かせ、ユーモアとクールさを併せ持つ「LABRAT」らしいモデルに仕上げました。また、1930’s〜1940’sのヴィンテージフレームに見られた彫金デザインを施したオリジナルテンプルは、「ayame」のこだわりのディテールであり、特徴のひとつでもあります。
NERDYS × ayame(ラウンド) 素材:セルロイド
レンズシェイプ、サイズ、フレームの太さなど、ミリ単位のディテールにこだわる事で丸眼鏡特有のユーモア感に、知的さと気品を融合させ「NERDY’S」が掲げるnerdなモデル像に合う眼鏡に仕上げました。ヴィンテージデザインを彷彿とさせる独特のブリッジデザインへのこだわりは“古き良きもの”を踏襲するayameならではのものです。
-
-
開催期間
2012年12月9日(日)~2013年1月6日(日)
(12月31日~1月4日は休業)
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
OSCAR MAGNUSON (オスカー・マグヌソン),エレガンスが漂うティアドロップ
- 2012-11-26 (月)
- 70年代 | 80年代 | 90年代 | カラーフレーム | クラシック | ティアドロップ | デザイン | ハイクオリティー | メガネ | メガネの種類 | 原宿 | 定番 | 日本 | 有名人 | 未分類 | 眼鏡 | 表参道
野暮ったさを感じやすいティアドロップを全体的に繊細かつ小ぶり仕上げる事でエレガントな装いに。
また、スウェーデンブランドらしい美しい色使いも良好。
-
-
OSCAR MAGNUSON (オスカー・マグヌソン)
イタリアで工業デザインを学んだオスカー・マグヌソンは、名門アイウェアメーカーとして知られるマルコリン社で数々のメゾンブランドの企画に携わった経験をもちます。その後、故郷であるストックホルムに戻り、自身のブランドをスタートさせました。
彼のコレクションは、少し野暮ったさを残すクラシックデザインを繊細で細身に仕上げたり、ダークブルーやイエローという北欧らしいカラーで表現することで、独特のエレガンスを生み出しています。
また、スウェデーン国王の甥という肩書きを持つ彼のデザインには、他とは一線を画す気品が漂っています。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
ayame(アヤメ)ZEN マスターピースなサングラススタイル
- 2012-11-17 (土)
- 50年代 | 60年代 | 70年代 | アヤメ/ayame | ウエリントン | カラーフレーム | クラシック | デザイン | メガネ | メガネの種類 | ヴィンテージ | 原宿 | 定番 | 日本 | 有名人 | 未分類 | 眼鏡 | 表参道
ZEN ¥29,400
ウェリントンスタイルのブリッジ部分にキーホールデザインをほどこすことで、
クラシックさを助長させたアヤメの新定番のアイテム。
-
-
ayame(アヤメ)
2010年、彗星のごとく現れた新鋭ブランド“ayame”。デザイナーである今泉悠氏は独学で眼鏡デザインを学び、古きよきデザインを踏襲しながら、オリジナリティー溢れるコレクションを展開しています。
そして、ブランドのテーマを「温故知新」と掲げ、色褪せることなく存在し続ける型を追求することで長く愛される上質な眼鏡を創造しています。
そのコレクションは奇をてらうようなデザインは少なく、フレームの表面のみにマット加工をほどこしたり、他のブランドとは一線を画す独自のレンズシェイプを描くなど、シンプルでありながらも個性を感じさせるデザインが特徴です。
また、ブランドネームの”ayame”には、高貴で神秘的な色を持つ花“菖蒲(アヤメ)”に、眼鏡は視力矯正器具という道具としてあるだけではなく、人の目を彩るアイテムと考えた“彩目”を関連させ、掛ける人々に華を添える眼鏡を創造したいという今泉氏の思いが込められています。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
ホーム > 有名人 のアーカイブ